2015.08.18
河北新報
デスク日誌のコーナーで、宮城県石巻市で行なう「仮設きずな新聞」の100号発行が紹介されました。
2015.08.14
朝日新聞
東日本大震災後の石巻市での災害ボランティアの漁業支援の活動や漁師との交流の様子が紹介されました。
2015.08.12
河北新報
ピースボートセンターいしのまきで続ける「仮設きずな新聞」の活動と、同紙の100号記念感謝パーティの様子が紹介されました。
2015.08.11
共同通信
ピースボートセンターいしのまきで続ける「仮設きずな新聞」の活動と、同紙編集長の岩元暁子のインタビュー記事が配信されました。
※その後、岩手日報・大分合同新聞・沖縄タイムス・北日本新聞(富山)・岐阜新聞・京都新聞・神戸新聞・佐賀新聞・四国新聞(香川)・静岡新聞・東京新聞・中国新聞(広島)・徳島新聞・長崎新聞・新潟日報・日本海新聞(鳥取)・福井新聞・北国新聞(石川)・南日本新聞(鹿児島)・宮崎日日新聞・山形新聞などに掲載されました。
2015.08.11
朝日新聞

ピースボートセンターいしのまきで続ける「仮設きずな新聞」の活動と、同紙の100号記念感謝パーティの様子が紹介されました。

2015.05.17
オレンジページ

ピースボートセンターいしのまきで実施する漁業支援ボランティア「イマ、ココ プロジェクト。」の活動が紹介されました。

2015.05.11
朝日新聞

災害ボランティアに関する特集記事の中で、PBVの活動と代表理事山本隆のコメントが紹介されました。

2015.05.07
東北放送「Nスタみやぎ」

ピースボートセンターいしのまきで実施する漁業支援ボランティア「イマ、ココ プロジェクト。」の活動が紹介されました。

2015.05.02
オレンジページ

ピースボートセンターいしのまきで実施する復興支援「仮設きずな新聞」の活動とスタッフの岩元暁子が紹介されました。

2015.04.17
朝日新聞(福島県版)

人物紹介欄にて、「福島子どもプロジェクト2015春休み」に参加した南相馬市小高中学校2年の井戸川明詩さんが紹介されました。

2015.04.17
河北新報

第3回国連防災世界会議の総括記事で、総合フォーラム「復興と防災を支える市民のちから」の様子と、登壇した合田茂広のコメントが紹介されました。

2015.04.07
福島民報

福島子どもプロジェクト2015・春休み」に参加した南相馬市の中学生が、帰国後に南相馬市長への表敬訪問を行った様子が紹介されました。

2015.04.07
福島民友

福島子どもプロジェクト2015・春休み」に参加した南相馬市の中学生が、帰国後に南相馬市長への表敬訪問を行った様子が紹介されました。

2015.04.01
放送大学

平成27年度の放送大学より「世界の中の日本~『石巻の物語』情けは人のためならず」の授業が開始されました。番組の中では、東日本大震災でのPBVの災害ボランティア活動やスタッフの小林深吾のインタビューが取り上げられています。

2015.04.01
テレビ東京「すけっち」

外国人のための防災訓練や語学ボランティアの取り組みを紹介した「防災楽!? 外国人支援のための防災訓練」の番組で、合田茂広が講師を務めた語学(防災)ボランティア研修の様子が紹介されました。

2015.03.26
臨時災害放送局 南相馬ひばりエフエム

福島子どもプロジェクト2015春休み」の旅のレポートが、全4回に渡って紹介されました。

2015.03.19
朝日新聞

第3回国連防災世界会議の総合フォーラム「復興と防災を支える市民のちから」の様子と、登壇した合田茂広のコメントが紹介されました。

2015.03.19
河北新報

第3回国連防災世界会議の総合フォーラム「復興と防災を支える市民のちから」の様子と、登壇した合田茂広のコメントが紹介されました。

2015.03.17
毎日新聞(宮城県版)

PBVも共同事務局を務める市民ネットワーク「JCC2015」が行った市民防災世界会議のセッション「世界と日本の語り部と考える“復興”」の様子が特集されました。

2015.03.15
河北新報

PBVも共同事務局を務める市民ネットワーク「JCC2015」が行った市民防災世界会議が紹介されました。