備える・学ぶ研修紹介

災害ボランティア入門

災害に関する一般知識、被災地で注意すべきケガや病気、ボランティアの活動の種類、ボランティア参加の心構えや持ち物などを紹介します。

こんなニーズに
こたえられます

  • 初めて災害ボランティアに参加したい
  • 災害ボランティアについて、きちんと学びたい

  • こちらの研修は文部科学省が推進する「地域学校協働活動」の中学・高校生対象のプログラムとして研修の実施が可能です。

オンラインでの実施も可能です

参加者全員オンライン、講師のみオンラインなど内容や参加者層にあわせた形式で、オンライン開催をサポートします。
詳しくは、チラシをご覧ください。
オンライン研修サービス

対象
どなたでも(16歳以上推奨)
実施時間
120分~
レベル
初級
研修費用
営利団体・自治体: 88,000円
非営利団体・学校: 66,000円
  • 別途、旅費交通費のご負担をお願いいたします。
  • 時間やレベル、費用など、ご要望に合わせたアレンジも可能です。お気軽にご相談ください。

研修内容

こちらの研修は要望に合わせた内容で行うことが可能です。そのため、要望によって研修時間が変わります。

災害の種類や防災と減災の違いなどの災害に関する一般知識を学びます。その後、災害ボランティア活動の種類や、参加するにあたっての心構え、安全管理や注意すべき点などを解説します。

初めて災害ボランティア活動に参加する方にもわかりやすく、ボランティアの参加方法や、活動時に必要な装備品、持ち物について詳しく紹介します。

災害ボランティア活動中に実際に起きた事例をもとに、自分ならどうするかを考え、参加者同士で意見を交換しあうワークショップを行います。

参加した方の感想

自分に知識や心得がない状況で現地に向かうことは、被災地に迷惑をかけるのではないかと心配していました。セミナーを通して何に気をつけるべきかを知ることができ、今後は積極的にボランティアに参加していきたいと思えるようになりました。

(30代、会社員)

被災地に行く前のタイミングだったので、様々なことを想像しながら受講しました。現場での具体例も多く紹介され、充実していました。自分にもできることはあると思えました。

(40代、公務員)

その他の研修

お気軽にご相談くださいお問い合わせ

講演・研修に関するご相談を承っております。
内容の相談・資料パンフレット(無料・郵送可)のご請求は、 問い合わせフォームまたは 電話でご連絡ください。

フォームでのお問い合わせ
メール問い合わせ
電話でのお問い合わせ
資料パンフレット
ダウンロード
資料パンフレットダウンロード

ピースボート災害支援センター新型コロナウィルス感染症対策の取り組み

ピースボート災害支援センターでは、下記のよおうな感染症対策を行っています。

在宅勤務を実施中
在宅勤務を実施中

出勤する場合は、時差出勤制度で、3密状態の通勤を回避しています。

体温測定
体温測定

すべてのスタッフは、毎日の体温と体調状況を記録しています。

感染対策の徹底
三密回避

打合せなどは基本オンラインで実施し、3密を避ける対策を行っています。

マスクの着用
マスクの着用

講師と研修に携わるスタッフは、マスクを着用します。

指手消毒
指手消毒

アルコール消毒や石鹸での手洗いなど、こまめな指手消毒を行っています。

オンライン研修
オンライン研修

オンラインでの研修も行っています。
詳しくは、こちら

PBV新型コロナウイルス影響下における災害支援ガイドライン Ver.2
https://pbv.or.jp/download/pbv_covid19_guideline_v2.pdf

To
Top