2023.04.10
自治労通信2023春号

自治労通信2023春号に「ウクライナ人道危機から1年 平和構築へとつながる人道支援」をテーマにPBVスタッフの小林深吾が寄稿しました。

2023.03.24
佐賀新聞ニュース

風水害が多発する九州地方に新たな拠点として、PBVの佐賀拠点を開設したニュースを佐賀新聞ニュースに掲載いただきました。

2023.03.07
NHK NEWS WEB

NHKニュースにて、トルコ・シリア大地震の寄付先一覧に掲載いただいています

2023.03.06
NHKワールド「BOSAI:Be prepared」

NHKの日本に住む外国人向け番組「BOSAI:Be prepared」にて、災害ボランティアについて紹介いたしました。

2023.02.28
消防防災科学センター「地域防災データ総覧」

消防防災科学センターの「地域防災データ総覧」に、コロナ禍の避難所運営に関して寄稿いたしました

2023.02.24
富山テレビ「ライブBBT」

富山テレビ「ライブBBT」にて、ウクライナ侵攻から1年目となる2月24日に、PBV理事の上島安裕(富山出身)がウクライナの避難民支援を実施している内容についての密着取材を放送いただきました

2023.02.10
ビジネスインサイダー

ビジネスインサイダーの「「トルコ大地震」の被災地域を支援する方法 募金・寄付先まとめ」に、寄付先一覧として掲載いただいています

2023.02.01
十勝毎日新聞

十勝毎日新聞にて、災害ボランティアセンター(VC)訓練についてご掲載いただきました

2023.02.01
ピースボートの歩き方
2022.12.26
パルシステム東京「機関紙わいわい」2022年12月26日号

パルシステム東京さまの発行する「機関誌わいわい」の2022年12月26日発行号に、PBVの活動をご紹介いただきました。東日本大震災でのボランティアについて、事務局長の上島安裕が話しました(P14「明日へ そして前へ」)

2022.10.17
ゴムタイムス

10月14日に「令和4年台風第15号」の被災者及び被災地支援のため、緊急災害対応アライアンス「SEMA(シーマ)」の要請により、三井化学はグループ関連製品の物資を静岡県に提供したと発表。ピースボート災害支援センターは現地での受取を行いました。

2022.09.10
千葉日報

2019年に発生した台風15号から、9月9日で3年が経ちました。発災後からPBVが続けている屋根の応急対応などを紹介いただきました。

2022.09.01
Yahoo!ボランティア

多様なボランティア活動を紹介するYahoo!ボランティアにて、災害ボランティアの活動内容や参加方法について紹介されました。

2022.08.29
東京新聞
PBVがさまざまな団体や専門家と取り組んでいる、災害時の食の課題。​ 「食べる支援プロジェクト(たべぷろ)」や炊き出しのノウハウを広める「みんなの炊き出し研究所」を紙面とWEBで紹介いただきました。
2022.08.24
北日本新聞

ジャパン・プラットフォーム(JPF、東京)共同代表理事を務める、PBV事務局長の上島安裕が北日本新聞の取材を受けました。ウクライナ侵攻開始から半年が経ち、ウクライナの現状や日本での関心の薄れについて話し、支援の継続を呼びかけています。

2022.06.25
日本経済新聞

激化・長期化するウクライナ侵攻下において、子どもたちの心身に及んでいるトラウマや、それに対する心理社会的支援の必要性について、日本経済新聞より取材を受けました。

2022.05.17
「のんびる」2022年 5・6月号

パルシステム生活協同組合連合会が発行する雑誌「のんびる」へ、今年3月にルーマニアにて実施したウクライナ避難民の支援活動の現地調査からわかった現状や支援の必要性についての記事を、事務局長・上島安裕が寄稿しました。

2022.05.16
防災ニッポン+

読売新聞社の運営するウェブメディア「防災ニッポン+」にて、東日本大震災の発生後の支援活動時に構築され、後の災害時の官民連携の仕組みの基本モデルとなった「石巻モデル」についての記事が掲載されました。取材に応えた代表理事の山本隆のコメントも載っています。
【 前 編 】【 後 編 】

2022.05.10
FMあおぞら「NPOの時間」

宮城県亘理町(わたりちょう)のラジオ局・FMあおぞらの番組「NPOの時間」にPBVスタッフ川村勇太がスタジオ出演し、2022年福島県沖地震で被災した家屋への応急処置活動についてお話しました。
→【再放送あり】 5/28(土)14:00~14:54 〔アンコール〕NPOの時間 にて:  スマホで聴くなら(FMあおぞらのページに飛びます)

2022.05.09
パルシステム生活協同組合連合会「KOKOCARA」

生協パルシステムが発信するウェブメディア「KOKOCARA」へ、今年3月にルーマニアにて実施したウクライナ避難民の支援活動の現地調査からわかった現状や支援の必要性についての記事を、事務局長・上島安裕が寄稿しました。