2016.04.30
2016年4月30日 [講演]

早稲田大学で開催された学生・留学生による熊本地震チャリティーイベント「となりのくまモン」プログラムで、合田茂広が、熊本地震の被害状況やPBVの活動について紹介しました。

2016.04.24
2016年4月24日 [講演・パネルディスカッション]
代々木公園で開催されたアースデイ東京のステージトークに合田茂広が登壇し、熊本地震の被害状況、これからの支援について紹介しました。

2016.04.23
2016年4月23日 [講演]

帝国ホテル労働組合の組合員とその家族を対象にした講演にて、関根正孝が「災害ボランティアと自助・共助」について講演を行いました。

2016.04.16
2016年4月16日 [講演・パネルディスカッション]
横浜栄・防災ボランティアネットワークの設立10周年記パネルディスカッション 「地域の受援力と広域支援体制」に合田茂広が登壇し、全国各地での災害ボラン ティア活動の事例を紹介しました。

2016.04.06
2016年4月6日 [講演]
Japan For Sustainability主催の「Tohoku and the World: 5 years after the Great East Japan Earthquake and Tsunami」にて、ロビン・ルイスが東日本大震災におけるPBVの活動や東北の現状を講演しました。

2016.04.05
2016年4月5日 [講演]
ハワイイのPacific Forum CSISが主催する会議にて、ロビン・ルイスがSkypeを通じて、PBVの活動について紹介しました。

2016.03.20
2016年3月20日 [ワークショップ]
宮城県石巻市の南中里子ども会にて、小学生向けの防災ワークショップを実施しました。クイズを交えて、楽しく防災の取り組みを学びました。
2016.03.16
2016年3月16日 [担当者会議・研修]
東京都が実施する「平成27年度 区市町村 災害時ボランティア担当者会議」にて、上島安裕が「関東・東北豪雨水害における常総市での災害ボランティア活動等」をテーマに講義を行いました。
2016.03.15
2016年3月15日 [講演・パネルディスカッション]
みやぎ心のケアセンターが主催する「メディアカンファレンスみやぎ~メディアとメンタルヘルスの相互理解のために~」にて、「仮設きずな新聞」編集長の岩元暁子が、活動報告とパネルディスカッションを行いました。
2016.03.09
2016年3月9日 [講演]
国際NGOピースボートの定例勉強会にて、「東日本大震災から5年 宮城県石巻市のいま」というテーマで、5年を迎える被災地の現状や課題について、小林深吾が講演を行いました。

ご講演の依頼はこちら