鹿児島、熊本などで記録的な大雨、浸水や土砂災害の被害
大雨災害の被害に遭われた全ての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2025年8月8日未明から前線の影響で、鹿児島県では線状降水帯が発生し、記録的な大雨となりました。気象庁は、8月8日に鹿児島県霧島市に大雨特別警報を発表しました。霧島市と鹿児島市の一部では警戒レベル5の緊急安全確保が発令されました。その後、熊本、福岡、長崎など九州北部でも激しい大雨となり、8月11日には、熊本でも大雨特別警報が発表されました。各地で河川の氾濫などによる浸水被害や土砂災害などの被害が発生し、引き続き警戒が必要です。
被害の全容はまだ判明していません。ピースボート災害支援センター(PBV)は、これらの状況を受けて、関係機関や支援団体と連携しながら情報収集を開始しています。8月9日に先遣スタッフ2名を現地へ派遣し、被害状況や支援体制、必要としている支援を確認しながら、現地のニーズに合わせて支援活動を実施しています。


現地に先遣スタッフを派遣、緊急支援募金を開始します
8月9日に先遣スタッフ2名を現地へ派遣しました。被害状況や支援体制、必要としている支援を確認しながら、現地のニーズに合わせて支援活動を実施していきます。緊急支援活動として物資配布を開始しています。
PBVは、これまでの災害支援の経験や知見を活かし、支援活動を行います。「物資・備品提供」「食事支援」「被災家屋の応急対応・保全」「避難所運営サポート」「災害支援のノウハウ提供や支援調整」「関係機関の連携調整」「災害ボランティアセンター運営サポート」など、被災された方々の生活再建に向けて必要な支援活動を実施していきます。
皆さまからのご寄付は、被災地のニーズに合わせて、緊急支援活動や生活再建などに大切に活用させていただきます。なお、現地では被害の全容把握が進められている最中のため、状況に応じて活動内容を変更する場合もあります。

最新情報
- 2025.08.11
- 【緊急】2025年九州豪雨、緊急支援募金開始
- 2025.08.08
- 【緊急】鹿児島で大雨特別警報、情報収集を開始しています
最新情報を公式SNSで発信しています。アカウントのフォロー&拡散のご協力をお願いします。
- 災害支援活動は、被災地の状況やニーズにそって、活動内容を決定しています。活動に必要な費用をご寄付が上回った場合には、次の支援活動に活用させていただきます。あらかじめご了承ください。
- ピースボート災害支援センターの寄付金に関する取扱規程は下記をご参照ください。
公益社団法人ピースボート災害支援センター寄付金等取扱規程[PDF]
あたたかいご支援をお願いします。
災害支援サポーター(継続支援者)
PBVの運営を継続的に支えてくださる「災害支援サポーター(継続支援者)」を随時募集中
詳しくは、特設サイトをご覧ください。
- ピースボート災害支援センターの寄付金に関する取扱規程は下記をご参照ください。
公益社団法人ピースボート災害支援センター寄付金等取扱規程[PDF]
PBVへの寄付金は、確定申告により、所得税、法人税、一部の自治体の住民税、相続税等について税制上の優遇措置(寄付金控除)を受けることができます。詳しくは、寄付金の税制優遇のご案内をご覧ください。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-20-1F
E-mail:
TEL:03-3363-7967(10:00-18:00/土日祝定休)
※個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。