【西日本豪雨(7月豪雨)】 初めての災害ボランティア説明会

西日本豪雨が発生してから、3ヶ月が経ちましたが、まだまだボランティアの助けを必要としている方たちがいます。

◆まだまだ、ボランティアが必要な理由

 

災害ボランティアに少し興味があるけれど・・・。
何を準備したらいいんだろう?どんな活動しているの?どんな人たちが参加してるの?足手まといにならない?などなど、参加するとなると様々な疑問が頭をよぎります。そんな疑問にお答えする「初めて災害ボランティア説明会」を開催します!

とりあえず、話だけでも聞いてみたい!という方でも大歓迎です。

 
 
《西日本豪雨 初めての災害ボランティア説明会》

日時 10月27日(土) 13:00~14:30
場所 ピースボートセンターとうきょう (東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1)
費用 無料
応募はコチラから https://goo.gl/forms/wcuvAnvp9QkD43Bu1

 

 

【はなちゃんの初めての災害ボランティア】

 

10月2日~8日の7日間、西日本大豪雨で被災された岡山県倉敷市真備町へ災害支援ボランティアとして向かいました。これまで、「災害支援」という言葉は耳にしたことがありましたが、自分はボランティア経験も無く、現地に行ってもどんなことが手伝えるのか漠然としていたため、実際に足を運ぶということを避けて来ていました。

 

しかし、ピースボートという地球一周をする船旅に乗船した際にピースボートが行うボランティア活動のことを耳にし、そこで被災地の今の状況や、一人でも多くの支援者が必要だということ、活動内容は未経験者にでも出来ることが沢山あるということを知りました。自分と同じ国に住む人たちが助けを必要としていて、私にも出来ることがあるんだとわかってからは、現地に足を運んでボランティア活動をしたい!と思うようになり、実際に倉敷市真備町へと向かいました。

 

災害発足から3ヶ月が経たち、メディアでの報道はほとんどされなくなっていますが、真備町の様子は私が想像していたよりもはるかに深刻でした。川の氾濫が起きた辺りの家屋は今でもとても人の住めるような状況ではなく、避難所生活を続けている人たちがまだまだ多くいらっしゃいます。

 

私は1週間、岡田小学校避難所で活動をさせて頂きました。
避難所での活動は主に、トイレ・シャワールームや共同スペースの清掃をし、衛生面をサポートすること。生活に不便なことがないかを考え、改善すること。避難所を利用されている避難者の皆さんとコミュニケーションを取ることです。住民のみなさんは3ヶ月も自分自身の十分なスペースが無い避難所で不自由な生活を余儀なくされています。そんな避難者の皆さんに少しでも過ごしやすい空間を作り、笑顔を生み出したいと思い活動しました。

 

 

私たちが当たり前にしている、例えば一人でゆっくり本を読むことや勉強すること、料理を作ることや、好きなドラマを見ること、そんなことが、避難者の皆さんは出来ずにいます。子どもたちに「何がしたい?」と聞いた時に、「お家でDVD見たい!」と返ってきて、すぐには返す言葉が出てきませんでした。

 

しかし、そんな避難所の生活でも、3ヶ月過ごすうちに出来た新しいコミュニティー・交友関係が生まれていきます。みなし仮設住宅に移ることが決まり、避難所を退所する方がいた時には、涙を流す住民さんもいらっしゃいました。みんなが、「真備が早く復興しますように」という同じ願いを胸に、不自由な生活の中で頑張っています。自分が少しでも被災者の方を元気付けたいと思っていたのに、ボランティア活動を通して、逆に自分が勇気付けられるような場面が何度もありました。

 

 

災害発足当初から比べると、ボランティアスタッフの数は激減しています。けれど、まだまだ手助けを必要としている人たちが本当にたくさんいらっしゃいます。避難所の活動以外にも、家屋保全といい、浸水してしまった家の泥かきや清掃を行う活動や、自宅の台所が使えず温かいご飯が食べられない方々に炊き出しという形で食事を提供したりなど、行える支援活動は山ほどあります。

 

実際に真備町での家屋保全活動では、まだボランティアの手を必要としている家屋が200件以上あり、1件に対して7日間程の活動日が必要となるので、まだまだ長い支援が必要とされています。

 

 

 

私はこうして災害ボランティア活動から帰ってきた今、継続してできる一つの活動が「自分の活動を人に伝えていくこと」だと思っています。なので、この文章を通して一人でも多くの方がボランティア活動に参加してくださることを心から願っています。

 

 

「人を支えられるのは人」

 

どうか被災地の状況が、1日でも早くよくなりますように。

 

藤原花

 


 

\初めての方も大歓迎です/
▼災害ボランティア募集▼
長期災害ボランティア募集(1週間以上)
短期災害ボランティア募集(3日間以上)