日本各地で豪雨被害
豪雨災害の被害に遭われた全ての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2023年6月2日から3日にかけて、台風2号や前線の影響によって、日本各地で豪雨被害が相次ぎました。
愛知県や静岡県など6県では、局地的に豪雨をもたらす「線状降水帯」が発生し、気象庁によると8県で24時間降水量の過去最多を更新。最も深刻な警戒レベル5「緊急安全確保」が、複数の市町で発令され、大勢の方が避難を余儀なくされました。
日本各地で土砂災害や浸水被害、冠水が発生し、静岡県磐田市の敷地川では、昨年の台風15号と同じ場所の堤防が決壊し、住居への被害がでています。
総務省消防庁(6月26日時点)によると、住家の被害は、愛知、茨城、静岡、和歌山など19都府県であわせて9,525棟に上ります。
未だ被害の全容がわかっていません。今後、被害を受けた住宅数は増えていく可能性があります。
ピースボート災害支援センター(PBV)は、これらの状況を受けて、関係機関や支援団体と連携しながら、情報収集を開始しています。


現地に先遣スタッフを派遣
6月3日に先遣スタッフを現地へ派遣しました。被害状況や支援体制、必要としている支援を確認しながら、現地のニーズに合わせて支援活動を実施していきます。
支援活動を開始
茨城県取手市では、避難所は、浸水地域から車で20分ほどの距離があり、ほとんどの方が浸水した自宅で過ごされています。取手市社会福祉士協議会では、災害ボランティアセンターの立ち上げを行う予定です。PBVも立ち上げ準備の会議に同席し、今後、浸水家屋の応急対応をするため送風機や給水ポンプなどの資機材の貸し出しや物資支援を進めていきます。
PBVは、これまでの災害支援の経験や知見を活かし、感染症対策に努めながら、支援活動を実施していきます。「物資・備品提供」「災害支援のノウハウ提供や支援調整」「関係機関の連携調整」「災害ボランティアセンター運営サポート」など、被災された方々の生活再建に向けて必要な支援活動を実施していきます。
PBVの月額寄付制度「災害支援サポーター」をはじめ支援者の皆さまからのご寄付を活用して、発災直後の初動調査や緊急支援を迅速に開始することができました。平時からPBVの活動を支えてくださっている皆さまへ、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
最新情報
- 2023.06.05
- 【緊急】台風2号 緊急支援募金を開始しました
最新情報を公式SNSで発信しています。アカウントのフォロー&拡散のご協力をお願いします。
- ご寄付のうち最大15%は管理運営費として活用させていただきます。活動に必要な費用をご寄付が上回った場合には、次の支援活動に活用させていただきます。あらかじめご了承ください。
あたたかいご支援をお願いします。
郵便振替
郵便振替口座 : 00120-9-488841 ※下6桁は右ツメ
口座名 : 社)ピースボート災害支援センター
- 通信欄に「2023タイフウ2」とご記入ください
銀行口座
銀行:住信SBIネット銀行
支店名:法人第一支店
口座番号:(普)1804859
口座名義(漢字):
公益社団法人ピースボート災害支援センター
口座名義(フリガナ):
シヤ)ピースボートサイガイシエンセンター
- 振込依頼人の前に「23タイフウ2」とお書きください ⇒ 例)「23タイフウ2 ヤマダタロウ」
- 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行についてはお問い合わせください
災害支援サポーター(継続支援者)
PBVの運営を継続的に支えてくださる「災害支援サポーター(継続支援者)」を随時募集中
詳しくは、特設サイトをご覧ください。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F
E-mail:
TEL:03-3363-7967(11:00-16:00/土日祝定休)
※個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。