You’ll never walk alone. 私たちは動き続けます。あなたと共に。
2021年4月。ピースボート災害支援センター(PBV)は、多くの皆さまに支えられおかげさまで設立から10年を迎えました。皆さまのご支援 ご協力により、毎年発生する災害の脅威にさらされた国内外の被災地で、支援活動を継続することができました。心からお礼申し上げます。
気候変動の影響もあり、年々気象災害の頻度と強度が増しています。今後も、台風や豪雨、洪水などによる被害は大きくなっていくと予想されます。また、近い将来首都直下地震や南海トラフ地震などの大規模災害が発生する可能性も、以前から懸念されています。そして、新型コロナの影響もあり災害をめぐる社会課題は深刻化しています。
災害に見舞われたとき、個人や家族だけで、その地域のみで厳しい状況を乗り越えることは困難になります。これまで以上に、お互いに支え合っていく社会づくりが必要となってきます。PBV設立10周年記念イベントでは、これまでの活動を振り返りながら、これからの災害支援のあり方を皆さまと一緒に考えます。また、今後のPBVが目指していくことも共有していきます。
本来であれば、皆さまと直接お会いし、10年の節目で御礼をお伝えしたいところですが、コロナ禍の影響もあり、オンラインでの開催とさせていただきました。スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしています。
イベント内容
- PBV10年のあゆみ 山本隆(PBV代表理事)
- 被災地のいま
東日本大震災から10年が経った宮城県石巻、2018年に西日本豪雨の被害を受けた岡山県倉敷、2020年7月豪雨被害を受けた熊本県球磨村・人吉市、船舶座礁事故によって重油流出被害を受けたモーリシャスなど、各地の復旧・復興の状況や現地の方達の想いを動画で紹介します。
- メッセージ紹介
宇多田カオルさん(米日カウンシル プログラム&パートナーシップ・ディレクター)
- <記念シンポジウム>
「これからの災害支援 ~その必要性と支援団体やボランティアの役割~」
東日本大震災以降、災害が発生するたびに災害ボランティアとして被災地に駆けつけているミュージシャンのSUGIZOさんや災害社会学が専門の菅磨志保さん、2019年の九州北部豪雨で自治体の最前線で対応に当たった三角治さんをお迎えし、これからの災害支援の必要性や支援団体や災害ボランティアの役割について考えます。
登壇ゲスト:
SUGIZOさん(ミュージシャン)
菅磨志保さん(関西大学社会安全学部准教授)
三角 治さん(佐賀県大町町副町長)
進行: 辛嶋友香里(PBVスタッフ)
- メッセージ紹介
小美野剛さん(CWS Japan理事・事務局長/ジャパン・プラットフォーム共同代表理事)
- PBVが目指すもの 上島安裕(PBV事務局長)
イベント概要
- 日時:2021年5月14日(金)15:00~17:00
- 場所:オンライン開催(事前お申込み制)
お申込みされた方に、当日配信する視聴用URLをメールにてご案内いたします。 - 参加費:無料
- 見逃し配信:お申込みされた方には、視聴用URLをメールにてお送りいたします。
申込方法
- 下記のお申し込みフォームに必要事項を入力し送信ください。お申込みは前日の5月13日(木)12時までにお願いします。
- お申し込み後のご連絡は、training@pbv.or.jpにてメールで行います。training@pbv.or.jpからのメールを受信出来る設定をお願いいたします。
- ご不明な点等ありましたら、training@pbv.or.jpまでご連絡ください。
PBV設立10周年に合わせて新たに「お互いさまサポーター(月額寄付制度)を立ち上げました。誰しもが、自然災害に遭遇する可能性があります。国や地域を越えて、すべての人々が互いに助け合える社会を一緒に作っていきます。継続的な支援活動にご協力お願いいたします。
オンラインセミナー受講の際の注意事項
オンラインミーティングツール「Zoom」を使用して実施します。
初めての方は事前に「Zoom」のインストールをお願いいたします。
- 推奨環境はコチラをご確認ください。
- お手元のPC、タブレット等の設定や通信環境が対応しているか、お申し込み前の確認を推奨いたします。コチラのページから動作のテストを行えます。当日の受講者側の環境での接続や音声の不備等は対応できかねますので、予めご了承ください。
- 回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。また、状況によっては講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
- 申し込みいただいた方以外の参加防止の観点から、当日は「ビデオをON」にしてのご参加をお願いいたします。
- 受講者同士のグループワーク等を行う場合もございます。当日はお申込者1人につき1つのデバイスを利用し、「ビデオをON」での参加をお願いします。
禁止事項
- 講座の録画・録音・撮影、またそれらの2次利用、詳細内容のSNSへの投稿等は固くお断りいたします。
- オンラインセミナーの視聴URLは他の方への共有等は行わないでください。
- お申込み者以外の方がお申込み者とともに同一施設や同一のデバイスで閲覧する事はご遠慮ください。
キャンセルポリシー
- ご応募いただいた後、受講者様のご都合によりキャンセルされる場合は、受講料の返金はいたしません。
- 主催者側の都合により開催を中止とする場合は、講師の急病などやむを得ないときを除き、原則として講座開催の5日前までにメールまたは電話でご連絡いたします。受講料は全額返金いたします。
- 万一、最少催行人数に達しない場合はやむなく開催を中止することがあります。
その場合は、原則として講座開催の5日前までにメールまたは電話でご連絡いたします。受講料は全額返金いたします。