HTML_ヘッダー画像 (12)

こんにちは、今回のメルマガはピースボート災害支援センター(PBV)の小林がお送りします。

先日、2024年の新米が我が家に届きました。

その名も「佐賀米(さがびより)」。

メルマガ_写真 (4)

さっそく炊きまして、新米特有の艶、爽やかな香り、そして味の素晴らしさに今年も楽しませていただいたところです。

実は、このお米。
PBVの活動に「ふるさと納税」 で寄付すると届く、佐賀県の返礼品なんです。

昨年も「ふるさと納税」で同じお米を注文したのですが、とても美味しかったので家族と相談し、今年もリピートしたのでした。

「佐賀米」の他にも「佐賀牛」や「有明海苔」などの魅力的な返礼品が揃っているので「来年は違うのにしようか」「はたまたお米をリピートしようか」なんて、なかなかに悩ましい問題でもあり、1年に1度の楽しみにもなっています。

さて、皆さんは「ふるさと納税」もうお済みですか?

正直なところ、私がはじめたのは昨年から。
PBVがふるさと納税でのご寄付を受け付けられるようになったことがきっかけです。

1回目はちょっと腰が重くなりますが、やってみると意外と簡単でした。

PBVのふるさと納税は「寄付する人」と「自治体」だけにメリットがあるのではなく、「被災地」や「困窮するひとり親世帯の子ども」の支援にも繋がります。

今年の受付は、12月末までです。
まだお済みでない方は、ぜひこの機会にご協力をお願いいたします。

詳細・お申し込みはこちら から

災害支援&子ども支援

メルマガ見出し (1280 × 150 px) (3)blogFacebookxLineLine

メルマガのバックナンバーは こちら から

本メールをご覧いただき、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

ピースボート災害支援センター(PBV)
メルマガ担当:多賀秀行