災害時の言葉の意味が分かる「サイガイペディア」

災害時に行政や社会福祉協議会、民間支援団体の第三者の連携をスムーズに行うための災害に関する専門用語を解説する「サイガイペディア」が公開されました。この作成にあたっては、ピースボート災害支援センター(PBV)を含め、全国各地で被災地の現場経験のある複数の団体が協力して作成をしました。

 

 

災害支援の現場では、固有の用語や制度名、それらの省略表現、平時では接点の少ない災害支援団体の名前などが飛び交います。
「サイガイペディア」は被災地で災害支援に初めて取り組むこととなる地域の自治体職員の方や、支援活動を行う民間組織が用語の共通理解をすすめ、災害支援の現場が円滑にまわることを目指して立ち上げました。

基本用語、法律制度、アクター、仕組み、災害ボランティアセンター(災害VC)、避難生活という6つのカテゴリーに分けて、それぞれ災害時に使う頻度の高い用語から、災害時にしか聞かない単語まで、たくさんの用語が説明されています。また、日々新しく更新されるので、「今、使っている言葉」がどんどん収録されていきます。

社会福祉協議会の関係者を含め、災害時に災害ボランティアセンターの運営等に関わる可能性のある方は、ぜひご参考にしてみてください。

災害支援用語集 サイガイペディア