PBVでは、被災地での活動や現場での経験を広く知ってもらい、将来の災害に備えてもらおうと、災害ボランティア・トレーニングを行っているほか、講演やシンポジウムへの登壇なども積極的に行っています。ここ1ヶ月ほどで実施される、一般募集のある関連イベントをまとめてみました。お近くで開催されるもの、お時間のあるものなど、ぜひ奮ってご参加ください。
※ご予約は、各イベント主催団体にお願いします。
<< 講演など >>
[1/25 東京・竹橋 ] 防災とボランティアのつどい
主催は内閣府(防災担当)。午前中のパネルディスカッションに、PBV代表理事・山本隆が登壇します。
● 詳細・参加方法は コチラ(PDFファイル/4.50MB)
[1/31 東京・飯田橋 ] 伊豆大島支援 中間報告会
主催は東京都災害ボランティアセンター。第2部のパネルディスカッションに、現地ボランティア・コーディネーターを勤めた垣貫が登壇します。
● 詳細・参加方法は コチラ(PDFファイル/780KB)
[2/8 東京・JICA地球ひろば ] 国際化市民フォーラム in TOKYO
主催は東京都国際交流委員会、国際交流・協力TOKYO連絡会。午後の分科会3「ドキュメンタリー『多民族社会の風』をもとに防災の今を考える」に、PBV理事の合田が登壇します。
● 詳細・参加方法は コチラ(PDFファイル/797KB)
[2/9 神奈川・JICA横浜 ] よこはま国際フォーラム2014
主催はよこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会、よこはま国際フォーラム2014プロジェクト。正午からの分科会「私たちがつくる『ポスト・ミレニアム開発目標』~「防災」目標に現場からの声を~」(分科会主催は「動く→動かす」)に、PBV理事・JCC2015事務局の合田が登壇します。
● 詳細・参加方法は コチラ(PDFファイル/235KB)
[2/23 東京・新宿 ] 早稲田&高田馬場まち歩き
主催は難民支援協会。グループで街を歩きながら、多文化が息づく地域の特徴や防災・減災について学ぶイベントです。主に新宿区在住、在勤者が対象ですが、他地域からの参加も可能です(通訳の手配もご相談ください)。PBVスタッフも当日参加するほか、実施に協力しています。
● 詳細・参加方法は コチラ(PDFファイル/805KB)
<< 災害ボランティア・トレーニング >> ※PBV主催
【 災害ボランティア入門 】
災害時の自分の身の守り方から注意すべきケガや病気、災害ボランティア活動に必要な心構えなどを学びます。参加無料。PBVのスタッフやボランティア・リーダーが講師を担当します。
2/2 横浜 2/8 大阪 2/9 京都 2/10 広島 2/11 博多 2/15 宮城・石巻
● 詳細・応募はインターネットで コチラ
【 リーダートレーニング 】
支援の現場で被災者と向き合い、ボランティアが安全かつ最大限の支援を行うためには、リーダーの存在が必要不可欠です。被災地の現場で取り入れたノウハウや事例をもとに、より実践的に学びます。
1/25.26 宮城・石巻 2/22.23 名古屋 3/22.23 福岡
● 詳細・応募はインターネットで コチラ
スタッフもそれぞれ各地を飛び回りますが、事前に備えることで少しでも災害の被害が減らせるのであれば、やれる時に頑張っておくべきだと思っています。災害ボランティア・トレーニング、講演などは出張開催(日本語、英語)も可能です。お気軽にお声かけください。
※出張災害ボランティア・トレーニング、講演などのご希望は コチラ
※これまでのイベント・講演の一覧は コチラ